基本方針
ごあいさつ

私たち、ジェイコムグループ労働組合は2011年11月30日にMSOへ結成通知書を提出し、暫定労働協約を締結すると共に、各事業所への掲示板の設置、各種説明会の開催等、仲間づくりの為の活動を行ってきました。
また、会社との団体交渉や労使委員会等、労働環境を改善するための協議も継続的に行い、様々な職場での問題解決に努めてまいりました。
そして現在、組合員数も約580名を超え、その在籍も全国各地に広まりつつあります。しかしながらまだまだ思うような活動、組織拡大が出来ていないのも事実です。
そのような中でも社会情勢は日々変化し、J:COMもその会社の形を大きく進化させようとしています。まさに激動の時代に入ろうという中、我々の果たす役割、責任もより重要になることは間違いありません。
2012年度は初めての春闘における要求の申し入れ、メーデーへの参加等、労働組合らしい取り組みも行って来ましたが、まだまだ10,000人を超える従業員が在籍する会社の労働組合として誇れるような営みにはなっておりません。
私たちジェイコムグループに働く社員は、新規採用や中途採用、雇用形態も総合職正社員、限定職正社員、契約社員など様々ですが、お客様からみればみんな同じジェイコムの社員です。しかし社員の実状は、賃金体系や職種による休日休暇の取得の違い、残業問題等、私たちが働くうえで大切な労働環境がまだまだ弱いところがあります。
また、現場でのコミュニケーション不足などから職場間の垣根が高くなり、決して風通しの良い状態とはいえない職場もあります。
こうした状況を踏まえ組合発足後、会社と協議を行うなか一部改善出来た事もありますが、まだまだ課題は沢山あります。私たち執行部は社員のモチベーションが上がり未来に展望の持てる会社にする為の取り組みを引き続き行って行く所存です。
その為には、多くの仲間を募って組合を大きくし会社に存在感を示して行きたいと思います。
数は力でもあります。
最終的には全国のジェイコムグループで働く全員加入が目標ですが、当面の目標としては早期に1,000人以上の組合にする事です。
ぜひ皆さんのご理解とご協力をお願いします。
基本方針
- 1.私たちは、労働組合と会社がお互いに信頼し、対等に話し合える環境を作ります。
- 2.私たちは、社員の労働条件(賃金・一時金・労働時間・休日等)の改善を一歩一歩進めていきます。
- 3.私たちは、社員の生活の安定を図りつつ、会社と業界の安定的発展を求めて努力していきます。
- 4.私たちは、話し合い重視の民主的な労働組合活動を粘り強く進めていきます。